春休みにハーバード大学で剣道選手権がありました。ヨシアはUCLAチームの一員でした。このビデオの時、彼は引き分け。(ヨシアは紅い紐をつけてます)。チームはこの選手権では賞を取ることが出来ませんでした。
There was a Kendo tournament at Harvard University during the spring break. Joshua was a member of UCLA team. In this video, it was a draw. (Joshua is the one with a red ribbon.) The team couldn't win any prize in this tournament.
そして昨日はUCLAで大会がありました。なんと、ヨシアは級の部の個人戦で準優勝!
And last Sunday, there was a tournament at UCLA. Joshua won the second place for individuals in KYU group. There were two groups, DAN and KYU.
今回チームの部では第3位でした。優勝はUCSD。かなり疲れたみたいですが、今回の結果にはとてもハッピー。
This time, team UCLA won the third place. The first place was UCSD. He sounded very tired, but he was very happy with his accomplishment.
ヨシア君準優勝うれしかったでしょうね~。おめでとう!
ReplyDeleteアメリカの大学にも剣道部ってあるんだね~!知らなかったよ。
ハーバード大への遠征も良い経験になったでしょうね~。
それにしても、UCLAとかハーバードとか名前からしてエリートv!その中でヨシア君もがんばっていて、すごいね♪
よしあ君頑張ってますね。
ReplyDeleteおめでとうございます。
ハーバード大学に遠征なんてすごいです!
彼も色々な体験が出来るいま青春時代をぞんぶん楽しんでいるようですね。いいことです!!
久しぶりに剣道見ましたよ。
棒(なんていうのか忘れました(恥))をもって振ってるる姿がかっこいいです!
Mayumiさん。ありがとう。
ReplyDeleteそうでしょう!すごいでしょう!
本当に、私達もとっても嬉しいです。
ボストンで、観光も少しして来たらしいです。
少しずつ成長してますね。
Cosmosさん。
あの棒は「しない(竹刀)」ですよ!
若いっていいですよね。
確かに、日本の武道かっこいいですよね!!
わぁぁぁ。
ReplyDeleteすごーい!
銀メダルってすごいね!
動画見たけど、全然わかんない。
まぁ、旗があがった方が勝ちってことは分かったけど…。
どっちにしろ。おめでとうございます!
つい最近このブログに気付いて(おそいよね~(^_^;))見たらヨシア君準優勝おめでとう!!大学でも続けていたんですね~。
ReplyDelete雄太は違うサークルに入るらしい、残念だけど。
みんな大きくなって、でも変わってなくて、とても懐かしかった!!
雄太にこのブログ教えておきます。メールや機械をあまり触らない、草食系、でもアメフトや柔道に誘われる体格になってます(^◇^)
おめでとう!!!
ReplyDelete