Monday, November 28, 2016

クリスマスマーケット Christmas Market

今ドイツではあちこちでクリスマスマーケットが開いています。
Now in Germany, Christmas Markets are open everywhere.

こちらは私達が住んでいる小さな街 Unterhachingのクリスマスマーケット。乗り物やコンサートや食べ物屋台や手作りのクラフトのお店や他にも屋台がいっぱい。
This is the Christmas Market of a small town, Unterhaching where we live.  There were rides, concerts, food, hand craft, and many more stalls. 

この時期皆が飲んでいるのは、ちょっと甘くてスパイスの入った暖かいグリューワイン
During this season, people enjoy drinking a little sweet & spiced hot wine called Gluhwein

これはブルーベリーのグリューワイン。
This is blueberry Gluhwein.

これらは私がマーケットで買った物の一部。この手編みソックス3ユーロ。お買い得と思いました。だって、毛糸代だけでも2ユーロくらい?小さな瓶の中身は蜂蜜ワイン。
These are the part of what I bought at the Market.  These hand knitted socks were 3 Euro each.  I thought the price was so generous.  The yarn itself probably would cost 2 euro, maybe.  And what is in the little bottle is honey wine.

4 comments:

  1. クリスマスマーケットなんてあるんだ!
    凄いね!これからクリスマスまではワクワク楽しいことが沢山あるんだろうな-!

    蜂蜜ワインって。初めて聞いた・・・。
    どんな味するんだろー!?

    ReplyDelete
    Replies
    1. そうよ。本当にワクワク。ひいにも見せてあげたいなー。
      蜂蜜ワインは、ちょっと紹興酒みたいだった。

      Delete
  2. ドイツのクリスマスっていいなぁ!
    米国とはムードが違うね。
    日本からの観光ツァーでこの時期、ヨーロッパへのクリスマスショッピングツァーっていうのがあるけれど、とっても楽しそうだ〜! 雪だるまみたいに着込んでいつか行ってみたい・・・・と思うけど、やっぱり寒いのは・・・。
    横浜のレンガ倉庫で温かいドイツのワインてやってるよ。スパイスが入って美味しそうね!

    ReplyDelete
    Replies
    1. そうなのですー。アメリカのド派手なクリスマスとは違って、とっても可愛らしいくて、伝統的で、美味しい物が沢山!あちこちで、クリスマスのコンサートもあります。そうね、クリスマスも良いけど来るなら暖かいときかな?(^_^) へー、日本でも温かいワイン飲める所があるんだね。

      Delete

雪だるま? Snowman?

 今頃こんな所で何やってるのー???😅🤣🤣🤣 What are you doing here now???? 😅🤣🤣🤣🤣