Tuesday, December 16, 2014

里芋 Taro Potato

 里芋の葉っぱがとっても大きくなってずいぶんになるので、ほってみる事に。
It's been a while since Taro potato leaves had grown so big, so we've decided to dig out potatoes.

 たけちゃんがほってくれました。
T.K. helped digging out.

 一袋3ドルくらいで買った里芋。そのうちのいくつかを植えたら、倍以上になった!さてここで全部を食べきらないで少し残して植えてまた収穫して食べる。。自給自足の法則でしょうか?!
I bought a bag of Taro for three dollars and planted a few in my garden, then the Taro multiplied.  Now, if I don't eat them all after harvest and leave some for planting, then I could harvest some more and eat...  This is the law of self-sufficient living?!

 ついてるついてる。
Yes, I see it...

 大きいのやら小さいのやら。。
Some big, some small...

シンプルに茹でて食べました。とっても柔らかくて美味しかった。
Taro potatoes were simply boiled and eaten.  They were so soft and delicious.

2 comments:

  1. 里芋沢山収穫できましたね。
    すご~い。
    試してみようかな。。。

    里芋の後ろにある小さな芽は何?
    いっぱい小さな芽がでてるよね。
    それもこぼれ種から出てきた野菜?!

    ReplyDelete
  2. Michikoさんも是非お試し下さい。これほど簡単に植え付けられて収穫できる野菜はとっても良いですよ。
    後ろにある小さな芽は、Collard Green (http://www.whfoods.com/genpage.php?tname=foodspice&dbid=138) です。とっても身体に良いらしいです。芽キャベツみたいな味ですね。

    ReplyDelete

雪だるま? Snowman?

 今頃こんな所で何やってるのー???😅🤣🤣🤣 What are you doing here now???? 😅🤣🤣🤣🤣