This big leaves are from Taro roots I buried a while ago. I don't know when to harvest.
金曜日の午後はとても天気がよかったので、これらの種を蒔きました。
Friday afternoon was a beautiful sunny day, so I planted those seeds in my garden.
何日で芽が出るでしょう?なんて投稿するつもりだったのに、とろとろしていたらなんと日曜日の朝にはもうモロヘイヤの種の芽が出ていました。あまりの早さにびっくり。
I was going to post an article about planting seeds and was going to say, "How soon those seeds would sprout?" But I was too slow to post it and by Sunday morning, Mulukhiyah sprouts were out already!! I was quite surprised by the speed.
サトイモの収穫時を検索したらサトイモの育て方で色々と載ってましたよ。
ReplyDelete随分と時間がかかりそうです。でも順調に元気そうに育ってますね。
モロヘイヤも青紫蘇も簡単に発芽しますよね。だけど、秋子さん3袋全部撒いたんですか?
すご~い。時がきたら沢山収穫できますねー。
家はモロヘイヤはまだ小さいけど、青紫蘇は2月ごろから去年のこぼれ種が芽をだしていたので今は収穫時期にもなってます。
そうですかー。検索してくれてありがとう。
ReplyDelete3種類、蒔きましたけど、全部は蒔いてませんよ。まだ残っているので、夏の後にも蒔いてみます。
モロヘイヤは出てきましたけど、他はまだです。。
出てくると良いなー。