おせちの準備が進んでいます!田作り。
Osechi Ryori preparation is prgressing! This is Tatsukuri.
紅白なます。
Daikon(radish) and carrots pickled in vinegar.
たたきごぼう。後でごまを加えます。
Burdock cooked in soy sauce and sugar. Sesame seeds will be added later.
きんとん。 栗もお芋も近くの市場でゲット。
Sweet potatoes and chestnuts. Both bought at a local market close-by.
松前漬け
昆布巻き。鮭のあらを昆布で巻いて圧力鍋で煮ました。骨も昆布もとても柔らかくって食べやすいです。
Salmon bones wrapped in Konbu(kelp) and cooked in a pressure cooker. They are very soft and easy to eat.
Bought soba noodles at a Japanese department store. It's a Japanese tradition to eat SOBA noodle on the last day of the year.
蒲鉾と数の子
Kamoboko(fish cake) and Kazunoko(herring roe)
Datemaki. A sweet rolled omelette.
わー、結構やりましたー。後はこれを綺麗に盛りつけたら出来上がり!
Wow, I did well! Now I need to dish up nicely.
すごい!
ReplyDelete豪華だね
家は、たたきごぼうと、松前漬けは、なかったよ。
あと、そばもなかった。。。
え?年越しそばなかったの????
ReplyDeleteそんな。。信州なのに!
さて、明日の盛りつけでどうなるか?
わーすごーい!
ReplyDeleteそんなに沢山お節作ったんですか。
秋子さんの家にお呼ばれしたいわー。
ご家族の皆さんこれ全部食べられるんでしょう。作りがいがありますよ。
私は一人で食べるのでもう出来合いを買おうと思ったけど、防腐剤やらお醤油の濃い目の味の事を思ったら買う気になれなくて。、やはり手作りのものは最高ですよね。秋子さん偉いです!