Walking along this street from my apartment, I went to check out the shops nearby train station.
これが一番近い駅です。Giesing=> google map ここまで歩いて8分くらい。
This is the closest station. Giesing=> google map It's about 8min. on foot.
まずはアジアのお店をチェック。ベトナム人のオーナーでした。納豆まで売っててびっくり。桔梗の花も売ってました。
First, I went to check out a Asian Market. The owner was vietnamese. I was surprised to find Natto there. They had bellflowers, too.
こちらは普通のドイツのスーパー。チョコレートやビールが豊富。私が飲んで育ったヤクルトもありましたよー!柿もありました。あれ?今頃柿の季節だっけ?
This is one of regular German grocery stores. There were so many varieties of chocolates and beers!! They even had Japanese Yakult which I grew up drinking them. There were persimmons, too. BTW, is persimmons in season now?
こちらはまた別のドイツのスーパー。チーズやハムやベーカリーが充実。赤大根なんてのもありましたよ。サッカーボールのようなゆで卵も発見。
This is another grocery store. The store was filled with many varieties of cheese, ham and baked goods. They even had red turnip and hard boiled soccer-ball-like eggs.
これが初めてのお買い物で買って来たもの。帰り道、バッグがメチャ重かった!
These were what I got from my first shopping trip. My bag was very heavy on the way home!
限られた食材と鍋で作ったドイツで初めての自宅で晩ご飯。
Our very first home-cooked dinner in Germany with limited ingredients and pots.
言い忘れてましたけど。スーパーのレジの人達皆座って仕事してました。
I forgot to tell you. Cashers were all sitting in chairs to do their job.
写真取ってきました。ほらね、こんな感じ。座ってるでしょ!
I managed to take a photo of a casher at work. See, she is sitting.
それから、このチーズのプレッツェル美味しかった〜!
And this cheese pretzel was so good!
おおー!
ReplyDeleteドイツに納豆が売ってるんだ!凄いね。
なんか、納豆あると安心ッて感じだよね。笑
えっ!座ってレジやってるの!
日本じゃ考えられないなー。
でも、レジの人にはとってもありがたいよねー。
だって、基本一日中立ってるもんね!
あと、商品がすーって流れてくようになってるの?
レジの作りもなんかハイテク。。。
袋詰は、自分達でやるの?
ひーさん。そうなんだよ。こんなところにも納豆売っててビックリした。誰が買うのかな?あまりアジア人に会ってないけど。。。
Deleteこの座ってレジやるの、仕事する人には嬉しいよね。座ってばかりでも疲れるけど、そしたら立てばいいしね。そうなんだよ、袋詰めは自分。でもそれは日本もそうだよね。アメリカは入れてくれるけどね。。