Sunday, May 15, 2016

備えあり Being Prepared

 こちらは我が家にある非常食。私はあんまり心配する人ではないのですけど、主人はとっても心配性、良く言えばとっても慎重な人です。だから、東北地震の後主人がこちらのフリーズドライの非常食を買いました。ビーフストロガノフ、ご飯と鶏肉、ビーフシチュー、トウモロコシ、いんげんなどがあります。ちなみに、こちらの非常食25年持ちます。食べる時は水を加えるだけ。
There are emergency foods being stored in our house.  I am not a kind of person who worries, but my husband is.  In other words, he is very careful.  So, he bought these freeze dried emergency foods after the Tohoku Earthquake, Beefstroganoff, Rice & Chicken, Beef Stew, Corn, Green Beans etc...  FYI, shelf life of these are 25 years plus and we just need to add water when we eat.

 家には発電機もあります。感謝な事にまだ一回も使った事はありません。
We also have a generator.  Thank God, we haven't even used it once.  

もちろん水は沢山あります。
Of course, we have many packs of water.

2 comments:

  1. おおー!

    素晴らしいねー!。
    昨日も茨城で震度5弱あったし、本当にいつ地震が起きてもおかしくない状況
    なのに、たぶん。カンパンくらいしかない!!
    やっべっぞ!

    見習いまーす笑

    ReplyDelete
    Replies
    1. まあ、生坂だったら自給自足出来そうだから大丈夫かもだけどね。。。
      川で魚釣って、野山の野草食べて、庭で火をたいて、水は湧かして飲む。
      それで何日サバイブできるかな?

      Delete

雪だるま? Snowman?

 今頃こんな所で何やってるのー???😅🤣🤣🤣 What are you doing here now???? 😅🤣🤣🤣🤣