Thursday, August 25, 2016

教会の鐘 Church Bells

ミュンヘンには古いカトリックの教会が沢山あります。こちらはフラウエン教会。とっても大きくて背の高い教会です。
There are many old Catholic churches in Munich.  This one is Munich Frauenkirche

ちょうど隣を通った時に教会の鐘が鳴り始めました。ミュンヘンではあちこちで教会の鐘を聞くことが出来ます。とってもいい響きで私は大好きです。
ところで、この=>サイトを開いて下さい。10種類の鐘の音が聞けます。さてこのビデオの中の鐘の音は何番のでしょうか?
Just as I walked by the church, the church bell started to ring.  I could hear church bells' ringing at many places in Munich.  I love the sound of them.
BTW, please go to this =>site.  You could hear 10 kinds of church bells.  Which number do you think is the sound of this bell in this video?

4 comments:

  1. フラウエン教会のしょうかいの中で悪魔の足跡というの面白いですね。
    悪魔にも足跡があったなんて!
    500年以上の歴史はすごいですよね。15世紀によくああれだけの建築ができたと驚きです。

    教会の鐘は6番?  
    少しづつ違うんだけど特定するのちょっと難しいです。

    ReplyDelete
    Replies
    1. Michikoさん。この教会を建築した人。ちょっと遊び心がある人だと思いませんか?色んな説があるみたいですけれど、本当の所は何だったんでしょうか。でも、悪魔の足跡を残すなんて本当に面白いアイデアですよね。
      本当に、とーーーっても背の高い教会で。礼拝堂の天井がすごく高いんです。クレーンも無い時代にどうやってしたのかと思うと、すごいですね。忍耐と情熱と職人魂。でしょうか。。私達はどこかでそう言う物をなくしたかしら?なんでも早く早くインスタントに。。とせっかちですね。。(^_^;;

      教会の鐘。6番!私もそう思います。本当に難しい。で、7番も足して、両方一緒に聞いてみて下さい。私は6、7番一緒というのが一番近いんじゃないかと思うんですけど。。どうでしょうか?

      Delete
  2. 私にはみんな同じ鐘の音に聞こえるんですけど・・・・。
    これじゃあ 風情も何もあったもんじゃない!

    しかし、街を歩くと教会の鐘の音に包まれるって心癒されますね〜
    ヨーロッパの国々の歴史ある教会というと、ロマネスク建築で綺麗なステンドグラスがあって・・という固定観念がありますが、そこの教会はちょっと違うんですね。
    石積みのすっごい大きな教会! 教会巡りするのも楽しそう〜。
    秋子さん、ミュンヘン 満喫してね〜♫

    ReplyDelete
  3. Fumieさん。えー。本当に同じに聞こえるのー(>_<)
    はい、ミュンヘン、冬が来ないうちにあちこち歩き回って、キョロキョロして、探検しないとね。でもね、やっぱりここにいたら、私の大嫌いな歴史を学んだ方がもっと楽しいみたい。やっぱり本読むかな。。。

    ReplyDelete

雪だるま? Snowman?

 今頃こんな所で何やってるのー???😅🤣🤣🤣 What are you doing here now???? 😅🤣🤣🤣🤣