Tuesday, March 22, 2011

お琴と生け花 KOTO & IKEBANA

 昨日はバルボアパークで毎年恒例の日本の生け花と文化展覧会がありました。私たちは日本の伝統音楽を紹介する為にお琴を弾きました。
Yesterday was the ”Annual Japanese Ikebana Flower Arrangements and Cultural Exhibition."  We played Koto to introduce traditional Japanese music.







沢山の生け花が展示してありました。どれも本当に素敵な物ばかり。すごく大きな物もありました。皆さんはどれが好き?私は2番目のものです。だってこんな観葉植物のような植物までも花として?生け花に使うなんて面白いと思いました。
Many Ikebana flower arrangements were displayed there.  All of them were so beautiful.  There were some that were big.  Which one do you like?  I like the second one.  I find it very interesting that they treated this green plant as a flower and used it in this Ikebana arrangement.

6 comments:

  1. 今回は緊張しませんでしたか~?!^_^
    上に着ているのは中国の羽織ですか?
    大柄の扇子が素敵!
    生け花は癒しの心ですね。
    その生ける人の性格、センスがでるので興味深いです。
    ちなみにTianaは1番、私は4番、Mayaは5番目が好き。Mayaの左右対称のバラに関してはもう言う事無し、そのままです!笑

    ReplyDelete
  2. うまく、お琴弾けましたか????
    生け花、ほんとうに、とってもきれいだね!
    まみも、いけばなやってみたら???

    ReplyDelete
  3. おつかれさま~。
    生け花にもピンクッション使っている
    人が多いね。

    ReplyDelete
  4. あんまり緊張しませんでした。
    ちょっときざかもしれないけど。。。
    弾きながら、日本の地震の被害に遭った人達の事を考えて頑張れって思いながら弾いてたからかな。。
    今回はみんなうまく弾けたよ。
    マミも生け花やってみたい。確かに!

    yukoさん。。
    生け花にピンクッションてなんですか?

    ReplyDelete
  5. お疲れ様でした~!
    お花っていやされますね。
    秋子さんの好きな2番目の生け花、
    サボテン風の植物も使ってておもしろいですね。ちなみに、私は1番目と6番目が好きです~!

    ReplyDelete
  6. ピンクッションっていうオーストラリアのワイルドフラワーです。3番目と最後のアレンジに使ってるでしょう?赤いのときいろいのです。形がピンクッションみたいだからかなー?この名前。

    ReplyDelete

雪だるま? Snowman?

 今頃こんな所で何やってるのー???😅🤣🤣🤣 What are you doing here now???? 😅🤣🤣🤣🤣